top of page

能楽体験プログラム2025

お稽古+発表会出演!本格的な能のお稽古を気軽にチャレンジできるプログラム

仕舞、または小鼓を5回*お稽古。

プロの能楽師からマンツーマンの指導を受け、最終日(成果発表会)では着物を着て能舞台に立ちます。

お道具は全て貸与。初回参加の方はお着物も無料貸与。白足袋のみご準備ください。

 

*高砂やを謡ってみようコースはお稽古回数3回​です

■お稽古

​2025年4月〜6月の間

■成果発表会日程

​6月22日(日)

・成果発表会は全コースとも同会場:杉並能楽堂(東京・杉並区)にて行います

*観覧自由

■参加費

仕舞コース・小鼓コース 一般33,000円(リピーターの方は別途)

高砂やを謡ってみようコース 一般22,000円

【学割あり】27歳以下学生の方はいずれも11,000円

■お申し込み

2025年1月初旬よりホームページの申込フォームより受付

​(先着順、定員に達し次第締め切ります)

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[伝統芸能体験活動助成]

PINA0309_edited.jpg

仕舞コース

お稽古(マンツーマン)5回+発表会出演

​参加費 33,000円(学生11,000円)

​*リピーターの方は別途

講師

林美佐(シテ方金春流能楽師)

○お稽古は洋服のままで構いません

○白足袋のみご持参ください

○正座しなくても大丈夫です


こんな方におすすめ

・新たなことにチャレンジしたい

・運動に興味はないが健康のために身体を使いたい

・着物を着る機会を作りたい

・邦楽に興味がある

・所作を美しくしたい

・正しい姿勢を身につけたい


扇貸与

IMG_0298.jpg

小鼓コース

お稽古(マンツーマン)5回+発表会出演

​参加費 33,000円(学生11,000円)

講師

大村華由(小鼓方幸流能楽師)

 

○お稽古は洋服のままで構いません

○白足袋のみご持参ください


こんな方におすすめ

・新たなことにチャレンジしたい​

・着物を着る機会を作りたい

・邦楽に興味がある

・腹式呼吸を身につけられる

・呼吸が深まることによってリラックス効果が得られ、免疫力がアップする

小鼓、扇貸与

54CAD44F-9232-4261-B5FA-07EE6D5F9745_edi

【新設】
高砂やを謡ってみようコース

団体稽古3回+発表会出演

​参加費 22,000円(学生11,000円)

金春流クラス

​林美佐(シテ方金春流能楽師)

喜多流クラス

大村華由(小鼓方幸流能楽師)

 

★金春流クラスまたは喜多流クラスの

いずれかを選んでご参加ください

(両方のクラスを同時に参加することは

できません)

○お稽古は洋服のままで構いません

○白足袋のみご持参ください

 

こんな方におすすめ

・声を出す趣味を探している

・気軽に能の舞台を体験したい

・腹式呼吸を身につけたい

・能の謡に興味がある

扇貸与

  • Twitter
  • Instagram

©2021 by 白藍乃会

bottom of page